はじめまして!ご覧いただきありがとうございます!
【美容健康情報+統計エビデンス】の #インサイペディア【公式】です。
私たちが開発した #肌診断 の考え方や仕組みを解説しています。
冬の季節のお手入れ前に、貴女のお肌のことを考えてみませんか。
お時間がない方は、記事中のYoutube動画をクリックしてご覧ください(2分31秒)
- 一般的な肌タイプの考え方
- 「肌タイプをポジションで考える」とは
- ひとりひとりの最適アイテム・お手入れ法を探すために
- 【Youtube動画】肌タイプをポジションで考える(2分31秒)
- 冬の季節のお手入れ前に【かんたん肌診断】
- 私たちの開発ストーリ―
一般的な肌タイプの考え方
エステティックサロンのカルテ分析をお手伝いしていたときに、
プロのエステティシャンも含めて女性がお肌のタイプを考える時のイメージはだいたいこんな感じでした。
「乾燥と脂性は反対のイメージ」
私もそう考えていたし、何ひとつ疑問に思っていなかったのですが、
カルテの分析を進めてゆくうちに、乾燥と脂性を反対に考えることが、
スキンケアを失敗する原因になるんじゃないかと考え始めました。
例えば 脂っぽいから洗いすぎる、乾燥が気になるときに保湿カバーしまくる という風に。
・洗い過ぎは肌荒れや敏感肌の原因になりますし、
・肌質に合わない過剰な保湿カバーは皮脂の代謝をさまたげ、ニキビなど毛穴悩みの原因になります。
それに「乾燥と脂性は反対のイメージ」だと、日本人女性に約40%もいる混合肌(中間肌含む)や30%のふつう肌の人がわからない し、
とくに「お困りレベルが高い混合肌」の対策をキチンと考えることができないんですよね。
「肌タイプをポジションで考える」とは
そこで、数千人分以上のカルテを見直し、3年ぐらいかけて、すべての肌タイプを「見える化」する方法を開発しました。
斜めラインに沿って右上に行くほどお肌の調子をわるく感じる傾向も発見しました。
ひとりひとりの最適アイテム・お手入れ法を探すために
乾燥と脂性のバランス、それにお肌の調子がポジションで「見える」ため、
このマップを片手に、ご自分に最適な「洗顔・スキンケア・ベースメイク」を探すことができるようになります。
【Youtube動画】肌タイプをポジションで考える(2分31秒)
(スマホで表示されていないときは、最下部「Youtube動画#001」からご覧ください。)
冬の季節のお手入れ前に【かんたん肌診断】
いつでもどなたでも何回でも無料で使っていただける【かんたん肌診断】は
6年齢層ごとに判定します(20代前半/アラサー/アラフォー/ふしめ/アラフィフ/シニア)
あなたの回答を、6,500人の女性データベースと照合する判定の標準誤差は3%以内。
ただし「今現在」悩んでいたり、気にしていることだけチェックしてください。スピード判定を重視し質問数を少なくしている関係で、今は問題ないけれど、以前に悩んでいたこと・気にしていたこと、までチェックしてしまうと「今現在」のお悩みを解決するための正確な判定結果が出ませんので、その点ご注意ください。
冬の季節のお手入れ前に【かんたん肌診断】を体験してみてください。
約20秒で判定し、キレイとカラダのかんたんアドバイスをしています。
あっ!女性用に作っています。男性の方は参考程度にご覧ください ( ´艸`)
判定結果の9タイプ(N/LD/D/LO/M/DO/O/OD/D&O)の解説はこちらをご覧ください。
私たちの開発ストーリ―
約20年のインサイペディア肌診断の開発ストーリです。